« 12/24の傍観車 | トップページ | 12/25の傍観車 »
今回のクルマは日産のブルーバード・シルフィーです。
本文は田中芳樹のホームページ、気まぐれコラムにアップしてありますのでご覧下さい。バックナンバーもご覧になれます。
19時06分 新車試乗レポート, クルマ | 固定リンク Tweet
まいど、primeraさん(^_^)/
ご指摘のBプラットフォームですが、試乗で乗り味にしっかり感が強かったのは、相当補強をしなければシルフィーのサイズに耐えられなかったからではないかと、今思っているところです。
おそらく、ストレッチするにしても、あのサイズが限界なんでしょうね。
投稿: ヨシキ | 2005年12月25日 (日) 06時20分
シルフィーって、Bプラットなのですね。信じられない拡張性の高さですね。全幅さえ5ナンバー枠なら全長はいくらでも?拡大OKということでしょうか。
スタイリングは、東京モーターショーで確認しましたが、写真よりずっと良いですね。
Primera
投稿: primera | 2005年12月25日 (日) 01時07分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 気まぐれログ(日産・ブルーバードシルフィーの巻):
小関/和夫∥著: 日本の軽自動車
桂木 洋二著: プリンス自動車の光芒
ジョン・レイノルズ共著: Original Citroёn DS
コメント
まいど、primeraさん(^_^)/
ご指摘のBプラットフォームですが、試乗で乗り味にしっかり感が強かったのは、相当補強をしなければシルフィーのサイズに耐えられなかったからではないかと、今思っているところです。
おそらく、ストレッチするにしても、あのサイズが限界なんでしょうね。
投稿: ヨシキ | 2005年12月25日 (日) 06時20分
シルフィーって、Bプラットなのですね。信じられない拡張性の高さですね。全幅さえ5ナンバー枠なら全長はいくらでも?拡大OKということでしょうか。
スタイリングは、東京モーターショーで確認しましたが、写真よりずっと良いですね。
Primera
投稿: primera | 2005年12月25日 (日) 01時07分