10/26の傍観車
真っ赤なMR-Sに初老の紳士が乗っているのを見ました。
クルマ単体では子供っぽいデザインに見えますが、乗る人が乗ると様になるという典型でしょうか、実にカッコよかったですね。
思えばこのクルマ、ミッドシップエンジンのフルオープンライトウェイトスポーツという実にコアな内容のクルマで、今となっては隠れた名車の部類に入るものです。
でも、何より、生産が続いている現行車であるということがトヨタの底力を感じさせますよね。
| 固定リンク
真っ赤なMR-Sに初老の紳士が乗っているのを見ました。
クルマ単体では子供っぽいデザインに見えますが、乗る人が乗ると様になるという典型でしょうか、実にカッコよかったですね。
思えばこのクルマ、ミッドシップエンジンのフルオープンライトウェイトスポーツという実にコアな内容のクルマで、今となっては隠れた名車の部類に入るものです。
でも、何より、生産が続いている現行車であるということがトヨタの底力を感じさせますよね。
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: 10/26の傍観車:
» MR-S (トヨタ) [クルマ選び口コミ情報サイト:ブログでbuu!]
「MR-S (トヨタ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 《新車チェック→ 》 =2006年11... [続きを読む]
受信: 2006年11月 7日 (火) 07時27分
コメント