« 9/1の傍観車 | トップページ | 9/2の傍観車 »

2007年9月 1日 (土)

気まぐれ試乗ログ(三菱・ギャランフォルティスの巻)

 今回のクルマは三菱のギャランフォルティスです。

 本文は田中芳樹のホームページ、気まぐれコラムにアップしてありますのでご覧下さい。バックナンバーもご覧になれます。

|

« 9/1の傍観車 | トップページ | 9/2の傍観車 »

コメント

まいど、primeraさん(^_^)/

ホントですよね。

でも、これだけ若者のクルマ離れが進んでしまうと、メーカーはスカイラインやカローラ、シビック、ギャランなど、団塊狙いのセダンで、少しでも売れる層に狙いを定めるのも、悲しきかな、無理は無いのかもしれません。

投稿: ヨシキ | 2007年9月 2日 (日) 06時54分

僕はまだ写真しか見ていませんが、ご指摘の点はわかるような気がします。ボディの寸法だけで「ギャラン」を名乗っても、本当に現代にマッチした新しい「ギャラン」を作るためには、コンセプトを変えねばならない、ということでしょうか。

ちょうど、ホンダの肥大化したシビックが別の意味のメーカーの選択を表しているような気がします。

かといって、トヨタ・カローラ的な国内専用5ナンバーというのも便利なようで技術進歩から取り残されるような気がしますし。

Primera

投稿: primera | 2007年9月 1日 (土) 23時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気まぐれ試乗ログ(三菱・ギャランフォルティスの巻):

» 三菱自動車 新型セダン 「ギャラン フォルティス」 [中古車の選び方、売り方、買い方教えます]
新型セダン「ギャラン フォルティス」新型セダン「ギャラン フォルティス」三菱自動車三菱ギャランが帰ってきた。三菱自動車は23日、ギャランとしては11年ぶりの新型車のセダン「ギャラン フォルティス」を発売。先代の生産を2005年12月に中止して以来1年8カ月ぶりに...... [続きを読む]

受信: 2007年9月 3日 (月) 19時37分

« 9/1の傍観車 | トップページ | 9/2の傍観車 »