2/28の傍観車
新型フォレスターを見ました。
悲しいかな、ディーラーで見たときよりも街中の印象の方が更に地味でしたねぇ・・・・
どうも最近のスバルはスタイリングに華がないような気がしてなりません。せっかく、オリビエ・ブーレイやアンドレアス・ザパティナスといった気鋭のスタイリストを雇っても、それが生かされない土壌とでもいうか、そんな悪しき伝統があるようです。
現行インプレッサを見ても分かる通り、ハードの性能や乗り味では、今や一目置かれる存在にすらなりつつあるメーカーなだけに、残念でなりません。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
日本車に華がないのは昔からですが、最近ほんとに地味ですよね。
海外ブランドはどんどんエキゾチックになっていく中、
私にはニッサンGT−Rですら凡庸に思えます。
今の日本車にときめきは望めないのでしょうかね。
投稿: emjay | 2008年2月28日 (木) 21時42分
まいど、emjayさん
おっしゃる通りです。
せっかく?時代の流れが小さいクルマへと傾いているのですから、もっとポップで弾けたデザインがあって然るべきだと思うんですがねぇ・・・・
投稿: ヨシキ | 2008年2月29日 (金) 00時49分