11/17の傍観車
初代ソアラを見かけました。
1980年代、ハイソカーブームの牽引役として君臨し、今のレクサスブランドへとつながる重要なモデルですよね。
当時はツインカムやターボ、電子制御サス、マイコン搭載などの新装備が眩いばかりの威光を放っていたものです。
それにしても私が見た個体、30年近くを経たわりにボディーの程度は良く、品のいいオーナーが大切に乗り続けてきたことを物語っていました。
| 固定リンク
初代ソアラを見かけました。
1980年代、ハイソカーブームの牽引役として君臨し、今のレクサスブランドへとつながる重要なモデルですよね。
当時はツインカムやターボ、電子制御サス、マイコン搭載などの新装備が眩いばかりの威光を放っていたものです。
それにしても私が見た個体、30年近くを経たわりにボディーの程度は良く、品のいいオーナーが大切に乗り続けてきたことを物語っていました。
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/114916/42803783
この記事へのトラックバック一覧です: 11/17の傍観車:
コメント