6/14の傍観車
今でこそ、EVといえば日産リーフという感じになっていますが、10年ほど前に、三菱アイ・ミーブという軽自動車ベースのEVが本格普及するのではと思われた時期がありましたよね。
タクシーや公官庁、企業用などに納入されたのを皮切りに、個人向けの販売も開始され、一気にEV時代の到来かという気運が高まりましたが、その後に続く目ぼしいクルマが無かったため、EV熱が冷めてしまったという経緯がありました。
もし、あのままEVが本格普及していたなら、今頃世の中はどうなっていたでしょうね?
| 固定リンク
コメント