4/30の傍観車
ファンカーゴの事を書いていて思ったんですが、このクルマのコンセプトって、今の軽スーパーハイトワゴンにつながっていますよね。
1700mm前後の高い全高と自由自在に使える後席スペースがありながら、全体のサイズはあくまでコンパクト。これが、その後、グループ企業だったダイハツからタントを生み出すきっかけになったんではないかと勝手に想像しているんですが。
| 固定リンク
ファンカーゴの事を書いていて思ったんですが、このクルマのコンセプトって、今の軽スーパーハイトワゴンにつながっていますよね。
1700mm前後の高い全高と自由自在に使える後席スペースがありながら、全体のサイズはあくまでコンパクト。これが、その後、グループ企業だったダイハツからタントを生み出すきっかけになったんではないかと勝手に想像しているんですが。
| 固定リンク
コメント