9/5の傍観車
黄色いビートル。歌にもなったということですが、考えてみれば、当時、一番身近な存在の輸入車(当時はガイシャという呼称が一般的でしたね)だったんではないでしょうか。
確かヤナセがインポーターだったと思いますが、子供の頃の私は、「カブトムシ」がガイシャだったなんてことも知らずに接していたような気がします。
そういえば、多くが右ハンドル仕様で輸入されていたことも影響しているのかもしれません。
| 固定リンク
黄色いビートル。歌にもなったということですが、考えてみれば、当時、一番身近な存在の輸入車(当時はガイシャという呼称が一般的でしたね)だったんではないでしょうか。
確かヤナセがインポーターだったと思いますが、子供の頃の私は、「カブトムシ」がガイシャだったなんてことも知らずに接していたような気がします。
そういえば、多くが右ハンドル仕様で輸入されていたことも影響しているのかもしれません。
| 固定リンク
コメント