6/4の傍観車
ボンネット上のエアスクープ。国産車にターボエンジン搭載車が登場し始めた頃、これを象徴するアイテムとして大いに持て囃されました。
かつて私が乗っていた2代目ダイハツ・ミラターボTRにも、軽自動車ながらエアスクープが誇らしげについていたのを懐かしく思い出します。
今では、効率よくラジエーターグリルからエアを取り入れる方法が主流となり、これ見よがしにエアスクープを付けるクルマはほとんど無くなりましたが、スバルだけは、今でもこのスタイルを堅持していますよね。
| 固定リンク
ボンネット上のエアスクープ。国産車にターボエンジン搭載車が登場し始めた頃、これを象徴するアイテムとして大いに持て囃されました。
かつて私が乗っていた2代目ダイハツ・ミラターボTRにも、軽自動車ながらエアスクープが誇らしげについていたのを懐かしく思い出します。
今では、効率よくラジエーターグリルからエアを取り入れる方法が主流となり、これ見よがしにエアスクープを付けるクルマはほとんど無くなりましたが、スバルだけは、今でもこのスタイルを堅持していますよね。
| 固定リンク
コメント